ギターのメンテナンス

普段できるギターのメンテナンスを紹介します。

 

※ギターの種類によってはメンテナンスの仕方も変わりますので、簡単にできるメンテナンスだけの紹介になります。もっと詳しく知りたい人はメンテナンス関連の書籍などを参照してみてください。メンテナンス関連の本が1冊あれば大抵のことは自分でメンテナンスできるようになるはずです。

パーツ別メンテナンス一覧

<簡単なメンテナンス>

パーツ 方法 道具
ボディ 拭き掃除、磨き クロス、ポリッシュ
弦 
拭き掃除、錆び止め クロス、弦潤滑剤
弦交換

クロス、ニッパー

ストリングワインダー

ドライバー、(6角レンチ)

弦交換時(弦を張っていない状態で可能なメンテナンス)
ヘッド周り(ペグ) 拭き掃除、ペグの緩み確認 クロス、スパナ、ドライバー
指板 拭き掃除、指板潤滑剤

クロス、指板潤滑剤、(ポリッシュ)

ブリッジ(サドル) 拭き掃除、オクターブ調整

クロス、綿棒、ドライバー

自分でできるようになりたい基本的なメンテナンスです。

ヘッド周り・指板・ブリッジなどは弦を張っていない状態の時(弦交換の時)にメンテナンスしましょう。

<その他>

パーツ 方法 道具
 ナット 掃除、潤滑剤 ナット潤滑剤
フレット 金属磨き マスキングテープ、金属磨き
ストラップピン 緩み確認 ドライバー
ピックアップ 乾拭き、ピックアップ交換 クロス、ハンダごて
コントロールノブ 緩み確認、交換 クロス、ドライバー、スパナ
ジャック 緩み確認、接点復活剤 スパナ、接点復活剤
ブリッジ

弦高調節、サビ取り

ドライバー、6角レンチ

錆び止め剤、金属磨き

スプリング(バネ) 弦高調節、ブリッジ調節 ドライバー

各パーツごとに自分でできる範囲のメンテナンスです。

より専門的な知識が必要になるメンテナンスは専門家に任せた方が良いと思います。 

ボディのメンテナンス

普段からできるボディのメンテナンスはクロスを使った拭き掃除です。ギターについた汚れを拭き取ってあげましょう。

 

<クロス>

ボディを拭いたり、弦を拭いたり、パーツを拭いたりと汚れを拭くための布です。ほこりやピックの削りカスが溜まっていたらクロスで拭きとりましょう。

 

<ポリッシュ>

ポリッシュをクロスに吹きかけて全体を拭いたあと、乾拭きするときれいになります。

弦のメンテナンス

クロスで全体を拭いた後、1本1本の弦をつまむようにしてよごれを拭き取ります。弦のサビや汚れはチューニングが狂う原因にもなります。サビがひどくなってきたら弦を交換しましょう。

 

<指板潤滑剤>

クロスに吹きかけて弦に塗ります(直接塗るタイプもあります)。指の滑りが良くなったり、サビ防止などの効果があります。

 

※指の滑りが良くなるのは好き嫌いがあるかもしれませし、必ず使わなければいけないものでもありません。また、使用する際は指板に直接吹きかけると指板(木)に悪影響がでることもあるようなので注意してください。

弦交換

弦交換の手順

  1. ブリッジとボディの間にクロスを挟む(ボディが傷つくのを防ぐため)
  2. 弦を緩める 
  3. 弦をニッパーで切る→切った弦を取り除く
  4. ヘッド周り・指板・ボディ・ブリッジの掃除/メンテナンス
  5. 新しい弦を張る 
  6. チューニング
  7. 弦高調整/オクターブ・チューニング→再びチューニングして完了

 普段の弦交換の手順です。

1.4.7.の手順は場合によっては必要ないかもしれませんが、できれば実施したいメンテナンスになっています。

 

※ギターのタイプ(ストラト/レスポール/ロック式など)によって弦交換の仕方は変わります。 

弦の種類を変えたら

弦の種類が変わると弦の張力が変わって弦高が変わることがあります。そのため、弦の種類を変えたときは弦高調整とオクターブ・チューニングもするようにしています。

 

弦高調整は演奏のしやすさや音に影響します。オクターブ・チューニングは12フレット以降の高フレットのピッチに関わるものです。どちらも演奏に影響するのできちんとメンテナンスしておきたいところです。

メンテナンス用品

ギターのメンテナンスグッズについて

メンテナンスの仕方・メンテナンス用品の使い方が分かったら、商品レビューなどの情報を参考にしてメンテナンスグッズを集めてみてください。あると便利なグッズ・意外と効果のあるグッズなど、使ってみないと分からないこともあります。実際に使ってみて良し悪しは自分で判断しましょう。

錆びにくい特殊なコーティングがされているので長持ちします。弦を長く使いたい人、汗をかきやすい人にお勧めできる弦です。今までに色々なゲージを試してはみましたが、エレキギターで使用する弦は、09-42で落ち着いています。

ニッパー

コンパクトですが切れ味バッチリで、弦交換の時に活躍します。

弦交換の時に、ネックが床等似つかないように支えてくれるスタンドです。折りたためてコンパクトに収納できるのも良いです。

クロス

オイル

エボニー指板などの乾燥する指板の保湿に使っています。

カッティングやチョーキングをした際に弦が切れることが多かったのですが、ブリッジに塗ることで弦が切れることが減りました。ペンタイプで使い易いので個人的にオススメです。

 

ただし、オイルの成分が金属にどう影響するのかは定かではないので、気になる方はやめておいたほうがいいかもしれません。

ナットの溝に少量塗ることで、摩擦が減る効果が見込めます。

オススメの購入場所

サウンドハウス

楽器系の商品の品揃えも多いし、他と比べても最安値で販売されていることが多いので頻繁に利用しています。消耗品や音楽機材等を購入する際は、ほぼサウンドハウスです。