YouTubeで使用している撮影機材

ミラーレス一眼

<2017年10月 購入>

ボディ内手ぶれ補正に惹かれてボディのみを購入しました。G7を1年使い慣れてきたので、G8はすぐに馴染みました。また、所有しているPanasonicレンズを使いまわせるのは大きいですね。

 

Panasonic G7商品紹介ページ  http://panasonic.jp/dc/g_series/g8/

<2016年8月 購入>

Nikon D5300で動画を取る際のオートフォーカスに不満を感じていたため、オートフォーカスの性能に期待して購入しました。また、4Kで撮影できる点にも惹かれました。一眼レフよりも軽いので持ち歩くのが楽です。

 

Panasonic G7商品紹介ページ http://panasonic.jp/dc/g_series/g7/

レンズ

単焦点レンズで撮れる映像が欲しくて購入しました。ミラーレス一眼レフでは、はじめての単焦点レンズ。

25mmよりも広角で撮影したくなったため、追加購入しました。広角でのF値1.7を活かした映像が撮れるのが魅力的です。

キットレンズとしてついてきた高倍率ズームレンズ。広範囲の撮影シーンに対応するので便利です。

バッテリー

バッテリーは予備も合わせて4個持っています。ディズニーリゾートで朝から夜まで撮影して使い切るくらいだと認識しています。

純正品よりも安価なバッテリーです。今のところトラブルなく使えています。

SDカード

4K動画撮影に対応したSDXCカードとして購入、問題なく使用しています。

NDフィルター

昼間の動画撮影では必須のアイテムです。写真の場合は、シャッタースピードで光量を調節できますが、動画撮影でシャッタースピードを速くしてしまうと映像がパラパラ漫画のような不自然な映像になってしまいます。これ以上暗くできないと行った状況で装着して明るさを調整しています。

 

最近はND16でも空が白飛びしてしまう状況があったので、可変式NDフィルターに移行しようかと思っています。撮影するたびに少しずつ学んで成長している気がします。

マグネット式フィルターアクセサリ

マグネットで取り付けが瞬時でにできるようになる便利なアクセサリ。動画撮影中の明るさ調整をNDフィルターの取り外しで行うときに力を発揮する。

 

Manfrotto商品紹介ページ

https://www.manfrotto.jp/products/filter-suite/xume-adapters

一眼レフカメラ

初めて買った一眼レフカメラで、カメラのことをたくさん学べました。ミラーレス一眼のG7の購入で出番が減りましたが、写真を撮るなら断然こっちです。

 

動画撮影では、4Kは撮影できないもののフルHD60pに対応しています。オートフォーカスがそこまで優秀じゃないので、気軽に動画撮影とはいかないかもしれません。

 

後継機であるD5500やD5600は、軽量化とタッチパネルが導入されてさらに使いやすくなっています。買い替えも考えましたが、Panasonicのミラーレス機が動画撮影には向いていることを知り、そちらに移行しました。

 

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5300/

通しレンズ

当初は暗い部屋でも撮影できると期待して購入しましたが、ライティングを学んだりカメラの設定に詳しくなってくると、そこまで必要性を感じなくなってしまいました。撮影の目的がはっきりしないまま買うと、せっかくのレンズも持て余してしまうことを学びました。

単焦点レンズ

単焦点のボケは独特で病みつきになりますね。使ってみて初めてわかりました。

録音

レコーダー

本体に取替え可能なマイクがつき、インプットを4つ備えているので、同時にいくつもの音を録音することができます。音声の録音、ゲーム実況、演奏動画の録音などに幅広く使っています。

 

ZOOMの商品紹介ページ https://www.zoom.co.jp/ja/products/field-video-recording/field-recording/h6-handy-recorder

持ち運びが容易なレコーダー。H6で取替え可能なマイクが使用可能。

 

ZOOM商品紹介ページ

https://www.zoom.co.jp/ja/products/field-video-recording/field-recording/f1-field-recorderlavalier-mic

マイク

とにかく小さい。風除けのモフモフをつけると存在感がありますが、それでもコンパクト。

初めに買ったビデオ用マイク。一眼レフに取り付けると音がグレードアップします。ですが、音質の違いもそこまで大差ないと感じるMicro推しです。最近はコンパクトであることを重視してます。

ラベリアマイクを試しに買ってみました。

照明

ライトを2灯購入して明るさが稼げるので、部屋での撮影が劇的に変わりました。

ライトをスタンドに取り付けるために必要です。

照明用のスタンドとして購入。

光を和らげるためのソフトボックス。YONGNUOのYN-600用に作られているためサイズ感はバッチリ。

三脚

携帯用のアタッチメントと合わせてiPhoneで撮影するのによく使います。ミラーレスや一眼レフカメラでも使用できますが、重みで安定しないことがあります。

頑丈で安定感のあるゴリラポッドです。海外のYoutuberであるCasey Neistatが使用している影響を受けて購入しました。少し大きいので持ち運ぶのに苦労するが、安定感はバッチリ。

最初に買った三脚。特に問題ない使用感。

コンパクトで持ち運びができる三脚として購入しました。縮めると275mmで、とにかくコンパクトになります。足の伸び縮みには慣れが必要ですが、コンパクト持ち運びにはもってこいです。

ミニ三脚と一脚に分離できる一脚です。三脚ほどスペースを取らないのが利点です。一脚を伸ばした状態で使用するとぐらつくので、揺れのない映像が欲しい時には向かないかもしれないです。

カメラバッグ

デザインがシンプルでかっこいい。交換レンズなども持ち歩かないので、カメラ本体とカメラ周りの小物を入れても十分なスペースがあります。


撮影機材に関するブログ

【機材】Panasonic DMC-G7を購入

続きを読む 0 コメント

【撮影機材】ZOOM H6

カメラの外部マイク / ミキサーとしての使用

続きを読む 0 コメント

【撮影機材】照明 / YN-600 LEDライト

動画撮影用の照明を購入しました。

続きを読む 0 コメント

【撮影機材】SIGMA 17-50mm F2.8【カメラレンズ】

はじめての通しレンズ

室内でも明るく撮影できて画角が広いレンズが欲しくなり、F2.8通しレンズを購入しました。

 

明るくて、17-50mmでズームできて、ボケも表現できる。良いレンズですね。


続きを読む 0 コメント