コードの読み方

スコアに書かれているコードの読み方の説明です。

コードネーム、コードシンボルと呼ばれ、コードの構成音を指示するために表記されます。

コードの読み方

コードには場所によって表している度数が決まっています。

ルート(根音)、3度、5度、7度、9度以上(9・11・13度といったテンション)を分けて表しています。中には例外もありますが、基本となる表記をしっかり覚えてください。

ルート(根音)

コードのルート(根音)が一番左に大きく書かれています。


3度

長3度、短3度の区別を表します。


長3度の場合、何も書きません

短3度の場合、mまたはー(マイナス)を書いて表します。

<Cメジャー>

<Cマイナー>


5度

完全5度、減5度、増5度の3種類を区別して表します。

完全5度の場合は、何も書きません。長3度と同じように省略されています。

減5度の場合、ー5(マイナス5)もしくは♭5と表します。

増5度の場合、+(プラス)もしくはaug(オーギュメント=Augment)と表します。


※♭5、#5と表記することもあります。また、括弧で(♭5)、(#5)と表すこともあります。

Cメジャー・トライアド・コードは、長3度と完全5度が省略して表記します。

Cの音を単音で弾くのではなく、ルート・長3度・完全5度を弾くことを表しています。

<Cメジャー7thオーギュメント>

増5度は+もしくは、augと表記します。上のコードはCメジャー7thオーギュメントと呼び、ルート、長3度、増5度、長7度(R 3 +5 7)で構成された和音です。

度数が分かりやすいように囲んでいますが通常の表記は下のようになります。

7度

短7度、長7度を区別して表します。


短7度の場合、7と表記します。

長7度の場合、△7もしくはmaj7と表記します。(M7やMaj7なども見かけます)

Cマイナー・メジャー7th|CmM7

マイナー・メジャー7thコードは

ルート、短3度、完全5度、長7度(構成音:R ♭3 5 7)で構成された4和音です。マイナートライアド(3和音)に長7度を追加したものになります。

Cマイナー7th♭5|Cm7(♭5)

マイナー7th♭5コードは

ルート、短3度、減5度、短7度(構成音:R ♭3 ♭5 ♭7)で構成された4和音です。ディミニッシュトライアドに短7度を追加したものになります。

ハーフ・ディミニッシュ(マイナー7th♭5)の略記号

マイナー7th♭5コードは、ハーフディミニッシュコードとも呼ばれ、略記号で表されることがありφ(ファイ)という記号で表します。

9度・11度・13度

9度、11度、13度といったテンションノートは括弧で囲んだ中にまとめて表記します。

使われるテンション一覧

9th系テンション:♭9、(♮)9、#9

11th系テンション:(♮)11th、#11th

13th系テンション:♭13th、(♮)13th

【Cドミナント7th #9th】

構成音:R 3 5 ♭7 #9

ドミナント7thは単に7th(セブンス)と呼ぶことがあります。

このコードの場合、C7th #9th(シー セブンス シャープナインス)と呼びます。

【Cマイナー7(9・11)】

構成音:R ♭3 5 ♭7 9 11

Cm7(9、11)(シー マイナーセブンス ナインス イレブンス)と呼びます。

※ギターでコードを鳴らす場合、すべての構成音を弾くことは難しいので、ルートや5度を省略したコードを弾いたりします。

【Cメジャー7th 9th #11th 13th】

構成音:R 3 5 7 9 #11 13

C△7(9、#11、13)(シー メジャーセブンス ナインス シャープイレブンス サーティーンス)と呼びます。

 

※このテンションコードは、テンションからスケールを導き出すことができます。

コードトーンとテンションノートを組み合わせて並べると下のような音列になります。

R 9 3 #11 5 13 7 (=R 2 3 #4 5 6 7)

この音列はリディアン(Lydian)スケールを構成していることが分かります。つまり、C△7(9、#11、13)コードはリディアンスケールを暗示していることになります。

 

このように、(9th・11th・13th)といったテンションノートからスケールを導き出すことができると、アドリブや作曲などでコードに対するスケールの選択ができるようになります。 

その他の表記

6コード

<Cメジャー6コード>

<Cm6>


メジャー6(シックス)コードと、マイナー6コードの表記です。

それぞれ、メジャートライアドとマイナートライアドに長6度を加えたコードになります。

 

メジャー6 構成音:R 3 5 6

マイナー6 構成音:R ♭3 5 6 

sus4コード(sus2コード)

<Csus4コード>

構成音:R 4 5

Csus4(シー サスフォー)と呼びます。susは【suspended:つり上げられた】という英語から来ています。4度の音は、長3度の音をつり上げた状態であると考えます。

<Csus2>

構成音:R 2 5

Csus2(シー サスツー)と呼びます。長3度の音を一時的に2度にしている状態のコードです。

※3度を省略したadd9と同じコードになるためadd9表記されていることがあります。スコアによって表記が違う場合がありますが、同じコードを指していると思われます。 

<C7sus4>

構成音:R 4 5 ♭7

C7sus4(シー セヴンス サスフォー)と呼びます。長3度がつり上げられて4度になった状態の4和音になります。

※3度が吊り上げられているのですが、Csus4 7とは表記しません。

add9コード

<Cadd9>

<Cm add9>


Cadd9(シー アド ナインス)

構成音:R 3 5 9

メジャートライアドに9thを加えたものです。addは加える、追加するという意味です。

 

Cm add9(シー マイナー アド ナインス)

構成音:R ♭3 5 9

マイナートライアドに9thを加えたものです。

ディミニッシュ7thコード

<Cdim7>

構成音:R ♭3 ♭5 ♭♭7

ルート、短3度、減5度、減7度で構成された4和音をディミニッシュ7thといいます。

Cdim7(シー ディミニッシュ セブンス)と呼びます。7度の位置は、短7度か長7度と紹介しましたがディミニッシュ7thの場合は例外で減7度となります。

ディミニッシュを○(まる記号)で略記することがあります。

※○だけでディミニッシュ7thを表すこともあります。C○=C○7ということになります。